凸凹玉手箱

A Post-Baiby Boomer

道の駅 岡山・鳥取・兵庫 山、海、山のドライブになりました!!

 

道の駅の紹介となると「はてなブログ」の「おさんぽわんこ」さんにはとてもかないませんが、今回は3件もかぶってしまいました。

 

f:id:mattyanp2016:20180608135143p:plain


道の駅は、設立からの年月や、訪れた季節・時間、従業員さん、スタッフさんの意気込みによって様々に様子が違ってきます。それなりにご覧ください。

目次

 

 

1.道の駅 風の家

f:id:mattyanp2016:20180608135311j:plain
f:id:mattyanp2016:20180608135407j:plain

所在地 岡山県真庭市蒜山上徳山1380-6
TEL   0867-66-4393
営業時間 8:30~16:30(夏期8:00~17:30)
休み 4月~11月 無休、12~2月水曜日休、3月は第1・2水曜日休
駐車場 有 224台(そばの館含む)
ご案内 レストラン有(ひるぜん焼そば・風の家ラーメン等)

蒜山ICで降りてすぐです。巨大な風車が目印の蒜山レジャーにおけるランドマークとして人気を集めているようです。

施設内では、乳製品や地元特産品や工芸品、お土産品などを販売する売店のほか、青大豆きなこ、山ぶどうといったソフトクリーム、超低カロリーアイスとして人気の大根やトマトなど地元産素材を使ったシャーベット、ジャージー肉のチャーシューや大根がのるラーメンなどご当地メニュー満載のレストランなども用意されています。

f:id:mattyanp2016:20180608135601j:plain
f:id:mattyanp2016:20180608135527j:plain
f:id:mattyanp2016:20180608135643j:plain


また屋外には、地元の生産者が採り立ての新鮮野菜や花木を持ち込んで野菜市も展開されていて、その新鮮さと安さを知る地元民も御用達の朝市として常に多くの人出で賑わっているようです。
ただ、よそ者には珍しい野菜などがあっても、レシピや説明できる人がいれば嬉しかったのですが。

 


2.道の駅 きなんせ岩美

f:id:mattyanp2016:20180608135815j:plain
f:id:mattyanp2016:20180608135847j:plain

所在地 鳥取県岩美郡岩美町新井337-4
TEL   0857-73-5155 
駐車場:75台 普通車:65台 大型車:8台 身障者用:2台
トイレ 男:大 3器・小 7器 女:7器 身障者用:2器
レストラン
天然海水いけす「海陽亭」(10:00 - 20:00、ラストオーダー19:30)
喫茶・軽食コーナー 「いわみのおばちゃん家」 (9:30 - 18:00)
「ベルフル」 (9:00 - 19:00)
売店 (9:00 - 19:00)[1]
年中無休
農産物直売所
水産物直売所
土産品
自動販売
コンビニエンスストア「ローソン」 (24H)
休憩所 (24H)
情報コーナー (24H)

国道9号線に面したかなり大きな道の駅です。
海と山に接した岩美町の特産品を数多く取り扱っていて、採れたての新鮮野菜や果物などの山の幸、町内の漁港で水揚げされた海の幸をはじめ、特産品を使用した加工食品や岩美町内の窯元で造られた焼き物や工芸品など岩美町の特産品が一同に集まっています。
特にお魚好きにとっては、たまらない品ぞろえになるでしょう。


3.道の駅 あまるべ

f:id:mattyanp2016:20180608140009j:plain

所在地 兵庫県美方郡香美町香住区余部1723-4
TEL 0796-20-3617
駐車場 大型:6台 普通車:15(身障者用1)台
営業時間 9:00~18:00(夏季は~19:00)〔食事 10:00~14:00〕
定休日  無休
主な施設
 地域振興施設(余部村魚菜店)
    特産物直売所、食堂、休憩室
 道路管理施設
    駐車場、トイレ、道路情報コーナー、休憩コーナー

道の駅 あまるべは、地域の景観に溶け込んだ素朴な「船小屋」をイメージしています。
施設から見上げると高さ約40mの余部橋梁を列車がゆっくりと走り、近くには光源の高さ日本一の余部埼灯台や美しい日本海に面し、平家落人の里・御崎集落、穏やかな景観で知られる鎧漁港など、観光資源の中心に位置し、地域住民と観光客との交流拠点として期待されています。
地域振興施設の「余部村魚菜店」では、日本海でとれた新鮮な魚介類や地元農産物、余部鉄橋グッズなどを販売するほか、海の幸を生かした食事を提供しています。

ここでの見ものは何といっても隣接の余部鉄橋「空の駅」です。

 

4.「空の駅」余部鉄橋

f:id:mattyanp2016:20180608140204j:plain
f:id:mattyanp2016:20180608140537j:plain
f:id:mattyanp2016:20180608140325j:plain



絶景に驚嘆しつつも、再建の苦労をしのんで見学しました。

なお、日曜日でもあり、15人定員のエレベーターも2回待ちの末3回目で乗れました。

平成29年(2017年)、余部鉄橋「空の駅」にエレベーター完成!
 高さ:47m 定員:15名 総工費:約6億円
 利用時間:午前6時~午後9時30分(無休)
 利用料金:無料

引用
余部鉄橋列車転落事故
1986年(昭和61年)12月28日13時25分頃、香住駅より浜坂駅へ回送中の客車列車(DD51形1187号機とお座敷列車「みやび」7両の計8両編成)が日本海からの最大風速約33m/sの突風にあおられ、客車の全車両が台車の一部を残して、橋梁中央部付近より転落した。転落した客車は橋梁の真下にあった水産加工工場と民家を直撃し、工場が全壊、民家が半壊した。回送列車であったため乗客はいなかったが、工場の従業員だった主婦5名と列車に乗務中の車掌1名の計6名が死亡、客車内にいた日本食堂の車内販売員3名と工場の従業員3名の計6名が重傷を負った。


5.道の駅 ハチ北

f:id:mattyanp2016:20180608141004j:plain
f:id:mattyanp2016:20180608141104p:plain
f:id:mattyanp2016:20180608141032p:plain

所在地 兵庫県美方郡香美町村岡区福岡608番地1
TEL 0796-96-1600
駐車場  普通車:20台 大型車:14台 身障者用:2台
トイレ 男:大 2器(2器)小 5器(5器)女:5器(4器)身障者用:2器(2器)
※()内は、24時間利用可能
特産品販売所
レストラン
定休日 毎週火曜日

道の駅としては、なにげに人気が少なく規模としても小さい方ですが、駐車場は広く、9号線への出入りも簡単です。小さい売店自動販売機がいっぱいあり、主にトラックの休憩場所といったイメージになります。駐車場の真ん中に屋根のあるスペースもあり、雪の季節にはありがたそうです。

そここに等身大の案山子が何体もあって、美しくも可愛くもなく、只々不気味な雰囲気を醸し出しています。気になったのは少数派でしょうか!?

 

6.道の駅 ようか但馬蔵

f:id:mattyanp2016:20180608141224j:plain
f:id:mattyanp2016:20180608141245j:plain
f:id:mattyanp2016:20180608141305j:plain

所在地 兵庫県養父市八鹿町高柳241-1
TEL 079-662-3200
駐車場 普通車:114台 大型車:18台 身障者用駐車場:2台
トイレ 男:大3・小9 女:11 身障者用:2
営業時間 お食事処 11:00~18:30/お土産処・野菜蔵 9:00~19:00/テイクアウトコーナー9:00~17:00
定休日 年中無休
情報休憩施設
地域交流施設
休憩、休息コーナー
総合案内所
農林水産物直売施設(地元農林水産物の販売)
食材加工施設(地元農林水産物の加工)
レストラン
郷土物販施設
授乳施設
自動販売機コーナー
イベント広場
足湯

特産の朝倉山椒や八鹿豚を使ったお土産などが充実しています。ソフトクリームにも朝倉山椒味があり、八鹿豚の豚マンも人気だそうです。
レストランも八鹿豚や但馬牛、朝倉山椒を使ったメニューもあり好評なようです。
隣に地域の生産者から毎日届くフレッシュな果物や野菜など豊富な品揃えが自慢の野菜の直売所があります。足湯もあって、旅の疲れを癒しにおすすめの立ち寄り所です。